6月1日(24日目) カムデン・ロック・マーケット

カムデン・マーケットに行ってみました。
ブリティッシュパンクのマーケット、ということですが…うーん、ファッションマーケットとしてはちょっと期待外れ?笑 でした、個人的にはね。やっぱり私のベストマーケットはスピタルフィールズ。
それから、なんとなくちょっと治安の悪い感じがしたかな…。屋台に中華料理屋が多いんだけど、こちらがアジア人と見ると中国人の店主のおばさんたちがものすごい勢いで客引きしてきて怖かったw

駅前からゴスパンク屋があります。ゴスパンは豊富なんだけど、ロリィタの方はやや迷走気味だしなんというか体線っぽかったかな…w

しかしここのマーケットは広い。道路沿いの屋台マーケットから、インドアも含むそれ全体が街になっているような区画マーケットまで。
特に区画マーケットはめちゃくちゃ広くて、通路がぐねぐねぐねっているので、全ての店を網羅できているのか自信がないw

しかしここもごはんはおいしーい!出来合いのピザを売っている店が多い中、頼んでから焼いてくれる店を発見したので食べました。普通の平たいピザからカルツォーネやロールピザや、サイズも選べてすっごく美味しかった。
イタリアンと思われる店員さんたち「日本大好き!」とか言ってくれる感じの良い人たちでした。

後日コレクティフの店舗に行きたくて再訪したとき、ケバブ屋のチキンラップを食べました。ケバブ自体は野菜が多すぎるのでラップとかの方が好きですwそしてこういう食事でしか野菜食べてない…ロンドンで…。
けいたいでバブリンカvsツォンガの試合に夢中になりながら食べていたら、終盤タレが下からボタボタとw手がベッタベタになり慌てていると、近くの店の店主のおにーさんがティッシュを持ってきてくれ「水いる?」とか訊いてくれ、どこから来たの?日本かー、ぼくの友達は日本で英語教師をやっているんだよ、給料がいいから、でも東京はいいけど田舎に飛ばされるとちょっとね、という話をしていました(笑)

そしてチャーク・ファームの駅の方から来ると通りにある、イタリアンジェラート屋さんに立ち寄り。
ドルセ・デ・レチェとマンゴージェラート!ハーゲンダッツのコレクションからドルセデレチェがなくなって以来の邂逅だったので、ピスタチオは犠牲になりました(笑)
これまた美味しいんだなあ…サーティーワンみたいな店がないからこそこういう場所によって違う個々のアイスクリーム屋さんが発展するのかなぁ。どこも美味しいし、店によって全然味が違うから楽しい。東京はとにかく便利だしどこに行っても同じ物が手に入るけど、こういう場所によって違うもの、を楽しむことはできないんだよねえ。

そういやブリック・レーン・マーケットにも再訪しました。
こちらに来て初めてお米を食べたのは、日本食ではなく中華料理~w餃子と炒飯、これも美味しいんだな…。
そしてその場でレモンを絞って作ってくれるレモネード。炭酸入りではないけどめちゃくちゃ美味しい。人気あるみたいでいつでも少しは人並んでる。

0コメント

  • 1000 / 1000